船はたくさんの荷物を運ぶためのものですが、船を扱う船員さんにとっては大事な家となり、職場となります。日本や世界の海で活躍できるように、仕事がし易い環境を整え、数々の試験に合格しなければなりません。日々の疲れが取れる快適な居住空間や、船員さんの命を守る重要な設備を整えるために丁寧かつ慎重に、引渡しまでの工事を進めてまいります。

木村篤史
検査課課長
私は入社4年目です。主な作業内容は設計外注先とのやり取りや図面のチェック、配管製作図の出図及び修正を担当しています。
時には建造現場に行き、問題点などを担当者と相談しながら解決策を考案し、必要な図面や製作図をCADで作ったりします。また、海上試運転の際には乗船して速力試験や旋回試験などのデータを記録し、取りまとめも行います。
造船技術者としての経験が浅く、まだまだ知らないことや分からないことも多くありますが、それらを1つずつ勉強し経験を積んで、いずれは自分で配管設計全体を任されるようなエンジニアになりたいです。
時には建造現場に行き、問題点などを担当者と相談しながら解決策を考案し、必要な図面や製作図をCADで作ったりします。また、海上試運転の際には乗船して速力試験や旋回試験などのデータを記録し、取りまとめも行います。
造船技術者としての経験が浅く、まだまだ知らないことや分からないことも多くありますが、それらを1つずつ勉強し経験を積んで、いずれは自分で配管設計全体を任されるようなエンジニアになりたいです。

足立雅貴
設計部